こんばんは! 鳥取市で鳥取和牛を使用したハンバーガー屋を営んでる「タイユウ」です。
山陰初の蒸留所、鳥取県は倉吉市の「松井酒造」から発売されたシングルモルト『マツイウィスキー』3種がシュビドゥバーでも楽しめます。

松井酒造とは
松井酒造は明治46年に設立された合名会社で、今現在はウィスキー・焼酎をメインに製造されてます。
鳥取県内ではあまり知られてませんが、販売網は広くアジア・アメリカ・ヨーロッパなど世界40か国で楽しまれてます。
実際、僕も初めて松井酒造を知ったのは鳥取県内ではなく東京の居酒屋でした。
6年前東京に住んでた頃、家の近くにできた小さな個人店の居酒屋に一人で行き、芋のロックを頼みました。
口あたりがよく、香りもしっかりした本格芋焼酎だなぁ~と思い、店長さんにボトルを見せてもらいました。
九州のどこの焼酎かなぁ、と思いながら裏のラベルを見てびっくり。住所の部分に鳥取県倉吉市と書いてありました。
そこから勝手に縁を感じ、鳥取で自分のお店を持った時はここの焼酎を扱おうと決めたんです。
そんな松井酒造からこの度自家製シングルモルトのマツイウィスキーが出るということで、すぐに扱うことを決めました。
マツイウィスキー
マツイウィスキーシングルモルト3種の説明をさせていただきます。
松井ミズナラカスク
広大な大自然の中で蒸溜された原酒を希少なミズナラ材の樽で熟成しました。
原酒のもつモルト香やビター風味を活かしつつ、ほのかに甘く爽やかな熟成香が鼻孔をくすぐり、なめらかで濃厚な余韻が続きます。
とても芳醇で飲みやすいです。
松井サクラカスク
広大な大自然の中で蒸溜された原酒を希少なサクラ材の樽で熟成しました。原酒のもつモルト香やビター風味を活かしつつ、ほのかに薫る甘くかぐわしいサクラの香りが口いっぱいに広がります。
本当に桜の香りがして、味もほのかにチェリーの甘酸っぱさが残ります。
松井ピーテッド
厳選されたピート麦芽を使用し、広大な大自然の中で蒸溜された原酒を選りすぐりの樽で熟成しました。
口当たりはまろやかでフルーティな甘さとスモーキーで上品なピート香を心地よく感じていただけます。
スコッチで言うとアードベッグやラフロイグのような、いわゆるいい意味で「臭い」タイプのウィスキーです。鳥取でこんなウィスキーを作ってるなんて、、、と感動しました。
どれも、中国地方最高峰の、鳥取の大山山系の良質な湧き水を使用してまろやかに仕上げ、心をこめて丁寧に作り上げられた逸品です。
3種類とも1杯800円です。
ぼく個人的にはストレートで少しずつゆっくりと味わうのが好きですが、お好みでロックでも、寒い今頃はお湯割りなんてのもおすすめです。
シングルモルトを割るなんてもったいない!とよく言われますが、もったいないんじゃないんです。
贅沢をしてるだけなんです(*^^)v
鳥取初、倉吉発のシングルモルト。ハンバーガーで空腹を満たしてから自分のお好みのタイプを探しつつ、ゆっくり味わってみてはいかがですか☆
お店はランチも営業してますし、鳥取駅から徒歩10分、鳥取砂丘からは車で15分と観光ついでに来やすい所にある自家製鳥取和牛バーガー&ビール中心のアメリカンバー&レストランです。タピオカミルク『ボバ』も飲めます。
ぜひぜひ、お気軽にお越し下さい✨
★バーガーカフェ&レストラン★
シュビドゥバー
shuvi-du-bar.com
0857-30-3313
鳥取県鳥取市富安2丁目 41
コメントを残す